お客様の声をいただきました。

こんにちは!
スピリチュアルセラピスト
YOCCOです。
スピリチュアルカウンセリングをお受けいただきましたM様。
バリバリのキャリアウーマンのM様は
お仕事が忙しいのはもちろんのこと
ご両親の介護やご家庭のことなど
ぎりぎりの状態で、なんとか踏ん張っていらっしゃいました。
限界を迎えた心と体には異変がでてきてしまいました。
許可をいただき
いただいたご感想をそのまま
転載させていただきます。
===============
親の介護と仕事、家事育児との両立について
===============
YOCCO様
先日はカウンセリングをしていただきありがとうございました。
親の介護、引っ越し、ライフライン、様々な手続き、介護施設支払いから
在宅介護の引き継ぎ、訪問医療の引継ぎ、新居移転、病院送迎、
老人にはできないものの取り付けや買い出し、家の工事、
親の住んでいた不動産売買の5社との交渉、老犬介護、夫の依存、
月々と壊れる家電設備などの修理立合い、そして日々の仕事
「自殺したい」という友達からの相談電話もそんな時に重なって
これらが一気にきて 6月から10月まで怒涛の日々でした。
「色々沢山の人から頼られてしまう自分を変えたい」それが今回の本題でした。
カウンセリングで引き継いでもらって、自分が楽しいことをする。という結論が出て
すぐには実行に移せなかったのですが、
現在はようやく 色々なものを解決し、完了し、
人に託して手放し やっと仕事に全力を注げるように
環境を整えることができ、自己実現ができました。
カウンセリング直後 依存のストレスが症状となって
疲労が出てしまい(当然の疲労でした)
横っ腹が痛いという神経性大腸炎と
不眠(寝ているけどよく眠れない)
右胸の下あたりの肋骨?あたりの痛み
などに悩まされ、大腸検査まで受けました。
そこで、1つ1つ抱えていたもの、ことを、周りの方に託して行きました。
そこで、改めて「共依存」と「依存症」を思い出し
依存から 逃げる 逃げまくる努力を重ねました。
自分を優先し、自分のことを大切にすることを大事にしました。
===============
介護サービスを嫌がり、引きこもり+入浴拒否の困った親
===============
親は改めて いわゆる世の中でいう昔DVだった毒親ですが、
私は毒とは思っていなくて
人を権力や金、曲がった理屈で心理的にコントロールしようとする
自律的な生き方ができないかわいそうな親 という結論に至りました。
親は甘えていて外に出ず元気なのに
引きこもって、私を求めます。
しかし、私にとって自分の時間はとても大切です。
過去に「仕事が第一だから」と泣き叫ぶ幼い私を置いて、仕事に出て行った
母親のことを思い出しました。いまでは逆です。
世の中の多くのシニアの方々は、ある程度は我慢してデイサービスなどで
過ごしてみなさんとうまくあわせて、規律の中で過ごし、お風呂に入って
清潔にする努力をしています。
そういう意味でうちの母は自我でしかなく、それを通すなら
孤独になるのは間違いありません。
私は手を差し伸べるだけで マイナスであることに気づき、
ケアマネさんとも相談して、今しばらく距離をおくことにしました。
すると、少しずつ諦めて行きました。
お金があって、介護医療サービスもあって、目の前にありがたい
環境が揃っている。いざという時は助ける娘もいる。
それに気づくことはなかなか難しく不平不満でいっぱいです。
こんなマイナスオーラの世界には近づきません。
いざという時のために、体力もとっておこうと思いました。
最後にYOCCOさんがアドバイスしてくれた「感謝に満ち溢れている心」
これを大切にして日々過ごしてまいりたいと思います。
ありがとうございました。また壁にぶち当たった時には、よろしくお願いいたします。
以上、ご感想です。
どうかお一人で悩まずに
お話しお聞かせくださいね。
わたくしを全面的に信用してくださり
全てをお話ししてくださったM様に
心より感謝いたします。
ここからM様はもちろんのこと
ご両親様、ご家族、大切な方々が
幸せ笑顔満載の道を歩けるよう
応援させていただきますね。
ありがとうございました。